出生証明書(EXTRAIT D'ACTE DE NAISSANCE)
- 出生の事実を証明するもので、フランスでの滞在許可申請、学校の入学手続等に必要となります。
- 御本人が直接窓口にて申請してください。
申請方法
1 窓口での申請方法
【必要書類】
(1)申請書(窓口に用紙があります)※記入例
(2)最近6か月以内に発行された戸籍謄本(又は戸籍抄本)*
(3)パスポート
(4)フランス滞在許可証(申請中の場合は必要ありません)
(5)両親、配偶者が外国籍の場合は、パスポート、出生証明書、Livret de Familleなど氏名の綴りを確認できる書類
2 郵送での申請方法
当館に在留届を提出している方は、郵送で申請をすることができます。郵送にて申請ご希望の方は、下記の書類を揃えて、総領事館領事班宛てに送付してください。
※受領は来館のみとなります。受領の際には、パスポート及び滞在許可証の原本を持参してください。
【必要書類】
(1)証明すべき戸籍原本*
(2)申請書(ローマ字にてご記入ください)※記入例
(3)パスポートの写し(原本は送らないでください)
(4)フランス滞在許可証(申請中の場合はフランスの入国ビザ)の写し
(5)両親、配偶者が外国籍の場合は、パスポート、出生証明書、Livret de Familleなど氏名の綴りを確認できる書類のコピー
*戸籍のコンピュータ化、転籍等により、前離婚または前配偶者の死亡の記載が省略されている場合は、改製原戸籍、除籍謄本等も併せて必要となります。
【送付先】
SECTION CONSULAIRE (領事班)
Consulat Général du Japon à Strasbourg
"Bureaux Europe", 20 Place des Halles, F-67000 STRASBOURG
(注1)郵送での申請書が当館に届いた後、当館よりご連絡を差し上げます。当館より連絡がない場合は、領事班(総領事館代表電話 : 03 88 52 85 00 )までご連絡ください。
(注2)郵送中に書類が紛失した場合は、総領事館では一切責任を取れませんので、あらかじめご了承ください。
3 オンラインでの申請方法
※受領は来館のみとなります。受領の際には、戸籍謄本、パスポート及び滞在許可証の原本を持参してください。
【必要書類】(要アップロード)
(1)証明すべき戸籍謄本(又は戸籍抄本)*
(2)パスポート
(3)フランス滞在許可証(申請中の場合はフランスの入国ビザ)
(4)両親、配偶者が外国籍の場合は、パスポート、出生証明書、Livret de Familleなど氏名の綴りを確認できる書類
*戸籍のコンピュータ化、転籍等により、前離婚または前配偶者の死亡の記載が省略されている場合は、改製原戸籍、除籍謄本等も併せて必要となります。
「申請者備考欄」に以下の情報の記載をお願いいたします。
1 婚姻状況
(1)既婚 (2)未婚 (3)離婚 (4)死別
2 父または母の旧姓(ローマ字) ※戸籍謄本に記載があり、記載を希望する場合のみ
4 所要日数
2日間
※オンライン申請の場合は、申請から審査完了まで概ね数日を要します。
5 手数料
証明書受領時に、現金にてお支払いください。
※オンライン申請の場合は、オンライン納付または窓口での現金納付のいずれかが選択可能となります。
領事手数料一覧
注意事項
- ・申請は原則として御本人に限ります。
- ※ただし、やむを得ない事情がある場合は、代理人を通じて申請できます。
- ※この場合は、ご本人が記入した申請書及び委任状をご用意ください。
- ・Copie Intégrale d'acte de naissanceが必要な方は、法定翻訳家にご依頼ください。
- ・フランスにて婚姻するために出生証明書が必要な場合は、「フランスでの婚姻手続」をご参照ください。
- ・Assurance maladie(健康保険)、Allocations Familiales(住宅手当,家族手当)に提出する場合、フランス国籍を申請する場合など、戸籍謄(抄)本にアポスティーユの付与を求められることがありますので、提出先に事前に確認なさってください。